R4学校生活

4年生 道徳 「花さき山 ~心の美しさ~」

人の心の中には、どのようなすばらしいものや美しいものがあるのだろうかということをみんなで考えていきました。

中心人物の「あや」の立場に自分を置き換え、考えていきます。

自分だったらどうする??という先生の発問に、

自分なりの考えを伝えながら、「心の中のすばらしいもの・美しいもの」について、

皆で深めていきます。

「だれかを大切にしたいと思う気持ちがあるから。」自分が優しくできるのではないか。

人の心の中にあるすばらしいもの・美しいものについて、皆で考えました。

3年生 図工「わたしの6月の絵」

「6月」を探して見つけたり感じたりしたことをもとに、自分なりの表したいことを考え色や形を作ったり、表し方を試したりしながら工夫をこらし、絵を完成させます。

スタンプのように絵の具を付けていきます。塗るよりも空の感じが表現できるから選んだそうです。

  

  

たくさんの「6月」が表現された絵になりました。雨が多い、力強く花が咲くなどという6月のイメージを絵に表すことができました。廊下に飾られることが楽しみです。

 

 

5年生 図工「心に残った あの時あの場所」

1学期の最後の図工の学習は、絵画の学習です。一人一人の心に残っている思い出を、画用紙に描いていきます。

心に残った思い出を振り返りながら、どのように描くかどうかを考えています。

どのような描き方で、自分の思いを表現するか、下書きをしています。

下書きを終えると、いよいよ画用紙に描いていきます。構図を考えることも工夫の一つです。

6年生 体育「水泳」

今年の水泳学習もいよいよ終盤をむかえました。6年生の目標はクロールと平泳ぎの泳法を身に付けることです。

検定を行っています。壁から勢いよくスタートする泳ぎから力強さも感じます。

目標の位置まで正しく泳げているかどうかを評価しています。今年はどこまで泳げるようになったのでしょう。

3年生 国語「こそあど言葉を使いこなそう」

日常的に使うことも多い「これ」「それ」「あれ」「どれ」という言葉に注目して、その役割と使い方について考えました。

大型テレビを使って、どのような場面で「こそあど言葉」を使うのか、皆で考えています。

自分たちで見つけた「こそあど言葉」をお互いに紹介しました。

「そういえばこういう言葉もあるね!」という新しい発見があった児童もいました。

ひかり 外国語活動「アルファベットに慣れ親しもう」

アルファベットカードを使って、リズム打ちをしながら英語の発音に慣れ親しむ活動を行いました。

教師の「What color do you like?」 の問いかけに、子どもたちが「I like ~」という表現を用いて、色カードを指定します。

自分の好きな色を積極的に発言しようと、取り組んでいます。

Aから順に発音していきますが、指定した色のアルファベットは手打ちをします。リズムにのって♪

5年生 体育「水泳運動」

晴天の中、5年生が水泳運動を行いました。今年も感染症対策を行いながらの水泳学習です。少しでも高学年の目標達成のために練習を積み重ねています。

友達が上手に浮くことができているか、見合うことによってお互いの出来栄えを確認です。

背浮きも上手にできています。脱力すること、息の入れ方、吐き方による体の浮き沈みも体験しています。

学校では、暑さ指数(WGBT)を常に計測し、安全に運動ができるかどうか判断しています。

運動時等におけるマスクを外すよう徹底することと合わせて、熱中症防止に努めていきます。

2年生 生活科「まちたんけん」

生活科の学習で町探検を行いました。自分たちが住んでいる学区内の様子を一つ一つ歩いて見学しに行きました。

雨も降ることなく、探検の出発です!

いつも遊んでいる公園も、今日は特別な目で細かく見ていきます。

歩いている時に見つけたマンホールにはいろいろな模様があります。どうしてだろう・・・

これから、探検して見つけたことをもとに学習を深めていきます。

全校児童 給食巡回指導

元郷学校給食センターより入谷栄養技師様をお招きして、オンラインでお話をいただきました。

子どもたちが普段食べている給食には、たくさんの食材が使われていることをお話しいただきました。

給食でよく使われている食材の1位は小松菜です。埼玉ではよく使われているそうです。

皆さんのおうちのごはんではどうですか??

2位はブロッコリーです。給食のシチューやサラダにも入っていますね。たくさんの食材を食べて栄養をとり、元気な体を作れるよう、献立を考えているそうです。これからも、栄養たっぷりの給食を食べていきましょう!!

 

5年生 特別活動「クラスの合言葉を決めよう」

学級目標の達成をより一層意識できるようにするために、目標達成のための合言葉を決めたらいいのではないかという提案理由に基づいて、話し合い活動を行いました。

計画委員のメンバーの紹介です。話合いの中心になってくれています。

賛成意見を伝えたり、質問を投げかけたりしながら、合意形成を図っています。

話合い活動を終えた後、しっかりと振り返りをしています。

今日の話し合いのめあてが達成できたかどうか、自分の振り返りです。

合言葉が「気合い ミニオン!」に決まりました。

クラスならではの、思いが詰まった大切な言葉になりそうです