R4学校生活

給食後の歯みがきが始まりました

13日から、給食後の歯みがきが始まりました。

動画で確認した「歯みがきのエチケット」や掲示物を参考に、感染対策を徹底しながら、

歯みがきを行っています。

みがくときは口を閉じてみがきます。

うがいは下のほうで静かに吐き出します。

どの学年も上手にできていました。

 

♪歯みがきの歌は、昨年度、保健委員会と金管クラブが合同で作成したオリジナルソングです♪

 

歯や口腔内を清潔にすることは、むし歯の予防だけでなく、様々な病気の予防にもつながります。

マスクを外した時に、ピカピカの白い歯がみえるといいですね。

 

代表委員 進んで清掃活動

毎月、休み時間に代表委員のメンバーが集まり、代表委員会を行っています。その会議を、今回は視聴覚室で行いました。集まった代表委員会の児童が、担当教員に一言つぶやきました。「汚れているので、掃除をします!」

会議をするために集まったのですが、自ら使う場所をきれいにしようとするその姿に感動しました。視聴覚室を使う人たちはたくさんいます。その人たちが気持ちよく使えるようにと、心を込めて清掃してくれました。

心から感謝します。ありがとう。

ひかり 体育「水泳学習を始めるにあたって」

今日は水泳の学習を始める前に、入水の仕方や、プールに入るまでの流れをみんなで確認しました。太陽も中々見られない中での学習でしたが、1年生から6年生まで、一緒に学習できました。

プールサイドに腰かけて、入水の仕方の確認です。

水の冷たさを肌で感じたり、体の場所でも水温の感じ方が違うことが分かりました。

これから、安全に水泳学習を始めていきましょう。

プール開き集会

今年度の水泳学習が始まることに向けて、全校でプール開き集会をオンラインで行いました。

水泳の学習では、安全に気を付けて行うことを、全員で確認しました。また、コロナ禍での水泳学習では、お話をしないこともとても大切になってくることも再確認しました。

児童代表の言葉の中では、水泳学習に向けて目標をもって学習に臨む決意を述べていました。

全児童の安全を願いました。水泳学習がんばりましょう!

全校児童 防犯教室

埼玉県警察生活安全課の方をお招きして、防犯教室を行いました。1~3年生、ひかり学級は「不審な人から自分の身を守るための方法」について、4~6年生は「SNS等に潜む危険性」について学習をしました。

オンラインでの学習でしたが、1年生も集中して学ぶことができました。

学んだことを生かして、防犯意識を高くもち、生活していくことを約束しました。