R4学校生活

4年生 「CBT化に向けた接続調査」

今年度、埼玉県の全公立小・中学校等で、埼玉県学力状況調査のCBT化に向けた接続確認調査が行われています。

CBTとは、「Computer Based Testing」の各単語の頭文字をとった略称で、日本語に訳すと「コンピューターに基づいた試験方法」です。タブレットを用いて試験を受けることができるか、接続確認調査を行いました。

 

問題には「操作に関する問題」と「教科に関する問題」があり、子ども達は集中して取り組んでいました。

6年生 算数「円の面積の求め方を考えよう」

戸塚東小学校では、タブレットを活用した授業に取り組んでいます。

円の面積が具体的にどれくらいの大きさなのかを確かめるために、タブレット上にある画像に自分の考えを書き込んでいます。

画面上に表示される友達の意見を、真剣に見つめる様子が見られました。

図に書き込むだけでなく、自分の考えを言葉で伝えることにも取り組んでいます。学習活動の中で継続して取り組んでいきます。

2学期 始業式

いよいよ2学期がスタートしました。

今回も、感染防止対策のためオンラインで始業式を行いました。久しぶりに元気な子供たちの声が響きました。

6年生 社会科「租税教室」

川口市税理士会より大谷様をお招きして、6年生を対象にした租税教室を行いました。1学期の社会科で学習を進めた、「税金」が自分たちの生活にどのようにして関わっているのか、さらに学びを深めました。

税金によって自分たちの生活が成り立っていることの学習を思い出しながら、租税教室がスタートしました。

税金に関するアニメーションも見て、税金に対する理解を深めました。

1億円の重みをレプリカを通じて体感しています。租税教室を経て更に税金への理解を深めた6年生でした。

これから、税に関する絵はがきコンクールにも取り組んでいきます。

6年生 家庭科「夏をすずしくさわやかに」

暑い夏の時季の住まい方や衣服の着方、手入れの仕方について、日常生活の中から課題を見つけ、夏をすずしく快適に過ごすための住まい方や着方、手入れの仕方について考えています。その中でも、今回は、洗濯の仕方を調べ、手順に沿って手洗いをするという実習を行いました。

汚れを落とすための洗い方を考えています。1回ではなかなか落ちないことに気づきました。

水を変えては、何度も繰り返し洗うことでようやくきれいになってきました。

洗った後はピンチハンガーにかけ、日光に当てて干しました。

使い終わった後の後始末も、お見事。水滴1つ残さず拭きあげてくれました。

手洗いの大変さ、節水することの必要さなどについても考えられた児童もいました。