学校生活

フッ化物洗口がスタートしました

11月からフッ化物洗口がスタートしました。

フッ化物洗口は

①歯を硬く・強くする

②歯の再石灰化を促進する

③細菌の酸産生を抑える

この3つにより、むし歯予防に効果があります。

初めてのフッ化物洗口。1年生は興味津々で取り組んでいました。

 

また、12月は今年度2回目の歯科健診があります。

今回の健診では、学校歯科医の先生に「歯みがきが上手にできているか」もみてもらいます。

歯みがきが上手な人には、歯みがき名人(meister)がおくられます!

みんな歯みがき名人になれるよう、頑張ってください。

みんなで健康な歯をつくっていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生 映像学習

スキップシティからインストラクターさんをお招きして、アニメーション作りに取り組みました。これまで計画してきたことを活かしながら、各班の個性あふれるアニメーションが完成しました。みんなで作品を見る日が楽しみですね。

3年生 校外学習 葛西臨海水族園

21日に、校外学習で葛西臨海水族園に行ってきました。

大きなマグロやかわいいペンギンを見たり、海辺の生物を触ったりと、楽しく一日を過ごしました。

また、班行動では、みんなで声を掛け合いながらなかよく活動できました。

4年生「自転車運転免許講習」

警察署、交通補導員の方々に講習を行ってもらいました。

自転車に乗っているときだけでなく、自転車に乗る前、降りた後の確認の仕方も学びました。

開校をお祝いしました

埼玉県民の日の翌日、15日は戸塚東小学校の開校記念日です。

今年で42周年となった戸塚東小学校の開校を祝って、なかよし班遊びが行われました。

6年生の理科では、「てこのはたらき」の授業が始まりました。

  理科の授業の導入で、てこのはたらきを利用して、実際に約16kgのおもりを簡単に持ち上げる活動を行いました。

その後、力点や作用点の位置を変えると、手ごたえが大きくなるか、小さくなるかの実験も行いました。

力点が支点に近づくほど、手ごたえが大きくなるので、児童は口をそろえて「さっきより重い!」と話していました。

 


ひかり学級 研究発表の授業をがんばりました。

  先日、川口市教育委員会委嘱の研究発表がありました。

  たくさんの先生方に算数の学習グループの授業の様子を、見て頂きました。

  いつもより少し緊張した様子の子どもたちでしたが、

 落ち着いて学習に臨むことができていました。

  二人組になって協力して宝の位置を伝える学習をしたり、タブレットを用いて個別の学習に取り組んだりしました。

6年 運動会を終えて

 運動会が終わった後、6年生は次なる目標に向けて頑張り始めました。

 音楽室では音楽会に向けての準備が始まっています。大太鼓やオルガンといった大きな楽器はオーディションがあり、担当楽器が決まった子たちは休み時間に一生懸命取り組んでいます。

 沢山の楽器が響く中、自分の音を聞き取りながら何度も練習する姿はとても意欲的です。

 家庭科ではトートバッグ作り、図工では水墨画に取り組んでいます。昨年度にはなかなかできなかったミシンの糸通しやボビン巻きなどが今年度には素早くできるようになるなど、成長を実感できる場面がありました。

 

 

 

5年 大貫海浜学園

5年生は10月26,27日の1泊2日を富津市にある大貫海浜学園で過ごしました。
集団行動や学園でのルールを意識して、立派に行動することができました。1日目は砂浜レク、キャンドルファイヤー、室内レクを楽しみました。2日目はハイキング、東京湾観音を見学してきました。一生の思い出に残る出来事になったと思います。

4年生「点字体験学習」

20日に全盲体験をし、視覚に障害を抱える方の生活の困難さを感じることができました。

23日には、点訳あいの会のボランティアの先生方を学校に招き、

点字の学習を行いました。