学校生活

2年生 長いものの長さを測りました!

算数の時間に、いろいろなものの長さを予想し、実際にテープのものさしで測って、ものの長さを調べる学習をしました。

「1mがだいだいこれくらいだから…。」「え~、もっと長そうだよ!」と、グループの友達と話し合いながら予想を立て、いざ計測!自分のものさしだけでは長さが足りない時は、グループの友達のものさしと合体して測ります。ものさしを測るものに当てる・目盛りを読む・記録する と、役割を交代しながら楽しんで学習ができました。

ありがとう6年生

 卒業が近づいてきた6年生に向けて、感謝の気持ちを込めてお手紙を準備しています。これまでなかよし班遊びでお世話になったことを思い出しながら書きました。6年生の手に渡るのは、もう少し先になりますが、楽しみに待っていてください!

1~6年 仲良し班遊び

 

本日2校時は、全校児童がそれぞれのグループに分かれての「なかよし班遊び」の時間でした。

6-1組教室では、「へびじゃんけん」「爆弾ゲーム」を実施し、低学年から高学年まで楽しく活動できました。

最後に低学年から「すごく楽しかった」との感想をもらった6年生はとても嬉しそうでした。

年度初めからずっと企画実行を行ってきた6年生の出番は今日で最後。次回は5年生にバトンタッチです。

 

5年生理科 電磁石の性質

 5年生の理科では、電磁石の性質の単元を進めていて、「電磁石の鉄を引き付ける力を強くするにはどうすればよいか」を実験キットを用いて課題に取り組んでいます。

 本単元で用いる実験キットは、電磁石がモーターとなり、最終的にモーターカーとして動くことから、完成形を期待しながら制作に取り組む児童の姿がよく見られました。

 

 

 

戸塚西中 夢わーく職場体験

 1月17日(水)~19日(金)の3日間で戸塚西中学校の1年生の生徒12名が

「川口の元気 夢わーく職場・福祉体験」で本校を訪れています。

 授業では丸付けの手伝いをしたり、休み時間には校庭で大なわや鬼ごっこをしたりしています。

また、校務員さんとともに校庭の落ち葉清掃の手伝いをするなどして、普段生徒の立場ではなかなか体験できない

学校を裏で支えてくれている先生方の仕事にも触れられました。

5年 書初め

先週、競書会を行いました。

冬休みに頑張って練習した成果を発揮できました。

書初め展が待ち遠しいですね。

4年生 福祉体験

 総合的な学習の時間で、高齢者体験、アイマスク体験、車いす体験の3つの福祉体験を行いました。実際に体験することで、高齢者、視覚障害のある人、車いすを使用している人の大変さを実感し、自分たちでどのように助け合えば良いのかをより深く考えることができました。

2年生 ひがしんまつり

 生活科の学習で、1年生を招待してひがしんまつりを開きました。2年生は、この日のために1年生が楽しめるよう工夫しておもちゃを作りました。いざ1年生を目の前にすると緊張する様子もありましたが、1年生の楽しそうな笑顔を見て、2年生も緊張がほぐれ、元気に宣伝をしたり優しくやり方を教えてあげたりすることができました。

防犯教室(3・6年生)

 12月12日に、埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」から指導者をお呼びして、、不審者への対応の仕方についての防犯教室を行いました。その中で、不審者から自分の身を守るための「4つの約束」を確認しましたので、ぜひご家庭でもお話してください。

 ①一人にならない

 ②ついていかない

 ③大きな声で助けを求める

 ④だれと、どこで、何時まで遊ぶのか、おうちの人に話す

ひかり学級 持久走記録会・特別支援学級合同作品展

先日、持久走記録会がありました。

ひかり学級では、体育の授業中に暑い時期を除いて、毎回5分間走に取り組んでいます。

運動会練習が終わり涼しくなってきた10月の下旬から、少しずつ5分間走の練習を再開していました。

持久走記録会当日は、保護者の方に見守られながら、それぞれの学年の走る時間を走りきることができました。

応援ありがとうございました。

 

 

 

12月6日~10日

アートギャラリーアトリア にて川口市特別支援学級合同作品展が開催されています。

ひかり学級では共同作品としてボトルキャップアートに挑戦しました。その他にも各クラス立体作品を作り展示してあります。

川口市内の小中学生の作品がたくさん展示されていますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。