川口市立戸塚東小学校
~ 『笑顔咲く、学びと憩いの戸塚東小』へ ようこそ
昭和57(1982)年4月に開校しました。「かしこく・やさしく・たくましく」を学校教育目標とし、
多くの児童が学んでいます。児童・保護者・地域・学校が一体となった学校づくりに、全力をあげて
取り組んで参ります。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
県では、11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」として、
教育に関する様々な取組を推進しています。
基本的に夏季と同じ服装ですが、寒くて体育をするのに支障をきたす場合は、下記の資料の注意に従って防寒を行ってください。
(別紙)冬季の体育時の服装について.pdf (←PDFデータが開きます。)
川口市では公立学校や幼稚園、教育の場で職員として活躍したい方を大募集!
教育未経験者も多数活躍中。退職教員も多く働いています。無資格でOKな職種も。困ったときは、先生や先輩職員がサポートします。子育てと仕事を両立したい方にピッタリのお仕事です。是非、あなたも学校現場で子どもたちの成長を見守りながら働きましょう!
募集期間
令和6年10月2日~令和6年11月29日
任用期間
令和7年 4月1日~令和8年 3月31日
募集職種
・特別支援教育こども支援員
・川口市教育相談支援員
・学校図書館司書
・外国人児童生徒支援員
・ほっとルーム支援員
・スクールソーシャルワーカー(教育研究所勤務)
詳しい内容は下記の2次元コードかURLへアクセスし各職種の募集要項を確認してください。
【川口市ホームページ(募集)】
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/recruit/46555.html
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
募集についての問い合せ
川口市立教育研究所
048-267-8208
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ご多用のところ、ご対応いただきますことを感謝申し上げます。
以下についてご確認いただき、当日よろしくお願いいたします。
1 実施日
10月22日(火) (受付開始 午後1時10分)
2 会場
戸塚東小学校(体育館受付)
3 ご来校いただく方
新入学予定児童 及び 保護者1名
※お子さんの健康診断ですので必ずお子さんをお連れください。
4 お子さんの服装
上半身をまくり上げやすい服装(内科健診の際に保護者様にまくっていただく予定です)
ワンピースやつなぎの服はお控えください。
5 お持ちいただく物
(1)健康診断票(市から郵送されたものに記入して持参)
(2)室内履き
(3)母子健康手帳
(4)筆記具(ボールペンなど)
※待ち時間に記入していただくため下敷き等の台紙があると便利です。
(5)スマートフォン等(お持ちの方のみ)
※保護者緊急メールの登録方法をご案内いたします。
※登録は、戸塚東小学校入学予定の方のみです。他校予定の方は不要です。
6 実施の流れ
(1)昇降口から入り、下足を下駄箱に入れて室内履きに履き替え、体育館へ移動。
(2)体育館で受付の後、受付番号に従って、順番に健診。
①保護者様とお子さんで一緒に会場を回って健診していただきます。
②待ち時間等を使って、記入いただく書類がございます。
(3)すべて終了したら、1階で、健康診断票を提出してください。
(4)結果通知を受け取って終了です。そのままお帰りください。
7 その他
(1)当日、通学帽の採寸と体育着の注文に関する業者が1階に来校します。
(2)駐車場が用意できませんので、お車での来校や路上駐車は固くお断りいたします。
11月15日(金)の開校記念日に合わせて、開校を祝う会(かがやき集会)を行いました。
学校に関するクイズを取り入れたり、縦割り班での遊びの中に、学校が好きになるような
取り組みを工夫して行ったりしました。笑顔あふれる取組でいっぱいの一日になりました。
いよいよ来週に迫ってきた、音楽発表会。体育館で本番と同じステージでの学年練習が始まりました。
やはり本番と同じステージでの練習は一味違います。心地よい緊張感とともに音楽発表会に向けて
心を一つにがんばろうという意欲もひしひしと伝わってきます。この仕上げの1週間の伸びが楽しみです。
先日の全盲体験に続き、4年生が点字の学習行いました。講師の先生に一つ一つ教えていただきながら
点字の打ち方を教えていただきました。自分で打った点字を指で辿り、「このボツボツで字が読めるんだ。
すごいなあ。」と感動していました。目が見えない方に思いやりの気持ちをもって点字を打つ取り組みの
すばらしさを実感できました。
11月11日(月)からの2週間で教育実習が始まりました。2年生と5年生のクラスに
1名ずつ来校しています。短い期間ですが、心温まる音楽発表会に向けて、学校全体が
熱気にあふれているこの期間に、多くの児童と触れ合って確かな学びをつかんでほしいと
思います。
児童会による朝のあいさつ運動を行っています。毎朝昇降口であいさつし、相手からあいさつをして
もらえるときの心地よさを心から実感しています。自然と笑顔があふれていてとても心温まる思いです。
自然とお互いがあいさつし、みんなが笑顔いっぱいになる学校生活につながるといいですね。
3年生が初めての書きぞめを取り組みました。講師の先生に来ていただいて、書きぞめの意味や準備から
片付けまでていねいにご指導いただきました。長い画仙紙に字を書く試みも初めてです。椅子に座って
机上で書く書き方と違い、床に置かれた画仙紙に体を大きく動かして書く姿勢から教わりました。
3学期早々に行う競書会が楽しみになりました。
5年生が家庭科の調理実習を行いました。今回は、「ご飯を炊くことと、味噌汁をつくること」です。
家庭では、ボタンを押せば炊飯が完成することがほとんどだと思いますが、学校では、ガスを使って
火加減を見ながら炊飯を行いました。中には、キャンプなどで経験がある子もいるかもしれません。
だしからとったみそ汁とともに、一口ずつお米の味を味わうことができました。
2年生が、先日行ったお店たんけんについて学習したことをまとめて発表しました。たんけんに行った
グループ単位で発表を行いました。見ている人を意識し、クイズ形式で発表するなどといった工夫を
し、お互いの発表を見合いました。
11月1日(金)から川口市ふれあいなわとび大会が始まりました。今回は、二重とびなどの個人競技で
大会に参加を申し込んだ児童の記録を計測しています。一生懸命取り組んで、練習の成果が発揮できると
いいですね。
10月31日(木)にトヨタ自動車の方に来ていただいて環境の学習をしていただきました。蓄電池等を
利用し、環境に配慮したエコなエネルギー源といて電気を生活に活用する視点で学習しました。タブレット
ゲームの形で楽しくわかりやすく学習できました。