2023年10月の記事一覧

6年 運動会を終えて

 運動会が終わった後、6年生は次なる目標に向けて頑張り始めました。

 音楽室では音楽会に向けての準備が始まっています。大太鼓やオルガンといった大きな楽器はオーディションがあり、担当楽器が決まった子たちは休み時間に一生懸命取り組んでいます。

 沢山の楽器が響く中、自分の音を聞き取りながら何度も練習する姿はとても意欲的です。

 家庭科ではトートバッグ作り、図工では水墨画に取り組んでいます。昨年度にはなかなかできなかったミシンの糸通しやボビン巻きなどが今年度には素早くできるようになるなど、成長を実感できる場面がありました。

 

 

 

5年 大貫海浜学園

5年生は10月26,27日の1泊2日を富津市にある大貫海浜学園で過ごしました。
集団行動や学園でのルールを意識して、立派に行動することができました。1日目は砂浜レク、キャンドルファイヤー、室内レクを楽しみました。2日目はハイキング、東京湾観音を見学してきました。一生の思い出に残る出来事になったと思います。

4年生「点字体験学習」

20日に全盲体験をし、視覚に障害を抱える方の生活の困難さを感じることができました。

23日には、点訳あいの会のボランティアの先生方を学校に招き、

点字の学習を行いました。

色づき始めています

校庭の木々は、私たちに心の安らぎを与えてくれます。

五感で楽しむいい季節です。

キンモクセイの香り、様々な形のどんぐり、PTAサポート活動で植えていただいた花々、イチョウの木、などなど。

戸塚地区、足を少し延ばすと安行地区やグリーンセンター、イイナパークと、お散歩や休日を過ごすのにおすすめの場所がたくさんあります。みなさんのおすすめの場所はどこですか?

3年生 図工「くぎうちトントン」

3年生は、図工で「くぎうちトントン」の学習が始まっています。

初めての金づちにどきどきしながら、慎重にくぎを打ちました。

どんな作品ができるか楽しみです。

2年生 町たんけんへ行きました!

10月19日、2年生が町たんけんへ行きました。

1学期に行った町たんけんとは違い、グループごとに決めたお店を回らせていただくことができる貴重な機会です。子どもたちは、終始目を輝かせて活動していました。緊張しながらも丁寧な言葉遣いで店員さんへインタビューをしたり、店内を回らせていただいたりしながら、お店の様子や工夫、戸塚東小学校の周りについて学びを深めることができました。

実習生とのお別れ&給食たくさん食べてます!

1年2組で勉強をしていた実習生との先生とのお別れ会がありました。1年生なりに司会を立てたり、プレゼントを作ったりして、頑張って企画しました。

運動会が終わり、給食を食べられる量が増えてきた気がします。好き嫌いなく食べて、元気な体を作りましょう!

読み聞かせ

読書タイムや授業の時間に、戸塚図書館の読み聞かせボランティアの方が来校し、学年ごとに順番で読み聞かせをしてくれます。

今日は、ひかり学級。

ゆっくりページを開きながら絵本4冊、みんなで手遊び歌、様子を思い浮かべながら聞く朗読1作品。

気づいたら、あっという間に時間が過ぎていきました。

とてもよい運動会になりました

 天候にも恵まれ、4年ぶりに「運動会」を開催することができました。今までの練習の成果を十分に

発揮し、感動の運動会になりました。準備から運営まで保護者の皆様、地域の皆様のご協力の賜物で

ございます。まことにありがとうございました。

いよいよ明日は運動会です

 10月14日(土)の第41回運動会まであと1日に迫りました。各学年の演技や応援練習を仕上げ、いよいよ

明日の本番を待つばかりとなりました。いままでの練習の成果を出し切り、お互いの演技をたたえ合える運動会に

なることを期待しています。

 

運動会本番に向けて仕上がってきています

 10月14日(土)の運動会本番まであと1週間。学年種目や応援練習など仕上げの段階に向かって

います。演技の一つ一つに磨きをかけ、心技体すべてがそろって運動会本番を迎えられるといいですね。

 一方で練習の疲れや季節の変わり目などで体調を崩しやすい時期でもあります。三連休で体調を十分に

整えて来週の本番を迎えてください。

 

教育実習生による国語研究授業から

 2週間の教育実習の総仕上げとして教育実習生の研究授業を行いました。いろいろなものの数え方を知る

国語の研究授業を行いました。リズムよく元気に数え歌を歌って、笑顔いっぱいの明るい雰囲気での

研究授業になりました。楽しい雰囲気に中にも、学びがきちんとあります。「小鳥を数えるときは、羽」、

「牛を数えるときは、頭」など、生き物の数え方の復習の後は、「靴は足、車は台、本は冊」など生き物

以外のものの数え方について、しっかり学習できました。

2年生 国語科研究授業より

 10月4日(水)に2年3組で国語科研究授業を行いました。「おもちゃの作り方の説明書をつくる」

授業です。おもちゃの作り方の手順を順に思い出しながら、説明書を書くのはとても難しい学習内容です。

そこで今回の授業では、予めおもちゃを作っている動画を撮影しておきます。その動画を自分のタブレットで

見返しながら、どんな手順の動作があったかを順番に説明文として書くことにしました。着実に手順を確認

しながら書くことができました。加えて、どれくらいの長さの切れ込みを入れたり、おもちゃのどの部位の

制作をするといったくわしく説明する言葉もいれることができました。ICT機器を有効活用した研究授業に

なりました。

運動会全体練習より

 10月に入り、朝夕が涼しくなってきました。3日(火)の1時間目は、秋晴れの中、運動会全体練習を

行いました。この中で、一番元気な姿を見せたのは、運動会の歌「ゴーゴーゴー」です。

1番赤組・2番青組・3番黄組の歌をお互いが聞き合った後、4番では、3色が同時に元気よく歌うのが

この歌の醍醐味。どの色も負けじと元気よく歌い上げました。運動会の季節がやってきたなあと実感した

瞬間でした。