掲示板

学校生活

2学期の委員会活動スタート

日頃から、いろいろな場面で学校生活を支える委員会活動。2学期の活動も再開しました。

飼育・栽培委員会では、夏休み期間中も交代でうさぎのももちゃんの世話をしました。

新聞掲示委員会では、校内のいろいろな場所で目にする校内新聞を作成したり、掲示物を張り替えたり

しています。体育委員会では、体育倉庫や砂場の整備をしています。図書委員会では、図書室の本の整理や

貸出手続きなどをしています。例を挙げるだけでも本当に多くの活動を行っています。委員会活動を通じて

責任感をもって活動する力が伸びることを期待しています。

2学期の給食スタート

9月4日(水)から2学期の給食がスタートしました。久しぶりの給食準備でしたが、手際よく

落ち着いて配膳できている様子に成長を感じました。粉ふきいも・ポークソテー・はちみちパンの

人気のメニューでした。クラスの友達と一緒においしくいただきました。

 

引き渡し訓練

夏休みを終え、元気に登校し、2学期がスタートしました。夏休みの思い出などを笑顔で話し合う姿が

印象的でした。

楽しく過ごせた一方で地震や雷、大雨や土砂崩れ、突風など夏休み中での、国内での自然災害の多さに

驚かされました。猛暑とともに自然災害への備えの大切さを痛感しました。

本校では、9月3日に大きな地震に伴うシェイクアウト訓練とその後の引き渡し訓練を行いました。

ひかり学級 夏祭り

ひかり学級では1年生を招待して夏祭りを行っています。ボールすくい屋さんや射的屋さんなどなどの

日本の伝統的な夏祭りの屋台の出店でいっぱいです。ひかり学級の一人一人が準備したお店で楽しい

夏祭りの時間を過ごし、プレゼントまでもらった1年生は大喜びです。

6年生 租税教室

6年生が社会科の学習「わたしたちのくらしと日本国憲法」の一環で租税教室を行いました。川口税務署の

職員の方を講師にお招きしてしました。憲法上に規定された国民の義務の一つである納税。収められた

税金がどのように使われているかを学びました。憲法上に規定された国民一人一人が「健康で文化的な

最低限度の生活」のために取得の再分配という形で「公共の福祉」の実現に活用されています。

具体的には、義務教育機関の授業料の無償化や公園や図書館、公民館の整備など子どもたちが実際に

そのサービスを受けているものを思い出し、税金が役立てられていることを知りました。