掲示板

学校生活

1年生 タブレット学習2回目

1年生のタブレット学習2回目を行いました。ログインをするためにキーボード入力の反復練習を

したり、ミライシードの学習支援ソフトでドリル学習を行いました。一つずつできることが増えて

教室に笑顔があふれました。

 

校内硬筆展に向けて、硬筆の取組

校内硬筆展に向けて、全校で硬筆の取組に励んでいます。一文字ずつお手本をよく見て、真剣に

書いています。教室全体が静寂に包まれた緊張した雰囲気の中で、集中力を最大限に高めて書くことで

上達していくのがよくわかります。

 

なかよし集会

今回のなかよし集会は、「〇×クイズ」です。なかよし班の中でペアをつくって、クイズに挑戦しました。

各学年から出されたクイズのお題は「給食・先生・休み時間・キャラクター・行事・登校・なかよし班」

でした。ペアの子と〇か×か考え、正解すると多くの歓声がわきあがり、親交を深めることができました。

5・6年 交通安全教室

夏休みを前に、武南警察の方をお招きして5・6年生の交通安全教室を行いました。自転車の交通事故などが

増える夏休みを前に、ビデオで実際に事故が起こりうる場面を自分自身で考えながら、安全運転の在り方を

おさえることができました。また、3年生の交通安全教室で行った日頃からの自転車点検も確認しました。

事故を未然に防ぐ上でも、ライトやブレーキなどを定期的に点検することが大切ですね。

 

 

 

各学年 歯の健康を維持する「歯育」指導

6月の「歯っぴースマイル」月間の取組の一つとして、養護教諭といっしょに「歯育」指導の授業を

全クラスで行っています。ご家庭で取り組んでいただいた歯の染め出しのカラーテストの結果も

使いつつ、正しい歯の磨き方を実践して生涯にわたってむしばのない健康な歯を維持していくことの

大切さを学びました。

 

道徳の研究授業

 3年2組で道徳の研究授業を行いました。題材名は「ぼくのボールだ」です。

 ドッチボールで、チームの勝利のために力強いボールを投げられる人にボールをパスして、多くの相手を

外野に出すことがよいことだ知らず知らずのうちに「当たり前のこと」と思い込んでいた主人公。

 それに対して、転がってきたボールを拾った人が投げてドッジボールを楽しみたいと主張する友達。

主人公の「当たり前の前提」を覆すチームメイトの発言に、主人公は「間違ったことをしたのかな」

と当たり前が揺らぎ始めます。とても議論の余地のある題材でした。

ドッチボールをする一人一人が「よし、このルールならみんなが楽しめるドッチボールになるぞ」と

十分考え、納得感をもって遊べるようにするのが大切だと気付きました。

歯育学校保健委員会

7月3日(水)に学校保健委員会を行いました。テーマは「災害時の歯・口のケアから学ぶ」です。

保健委員会の児童の発表では、自分の歯と口の未来を守るための3つの提案をしました。「①よく

かんで食べよう②1日1回3分以上の歯みがき③歯ブラシを携帯する」の3点です。

いつ起こるかわからない災害時に備えるものの一つとして誤嚥性肺炎による災害関連死があります。

学校歯科医の中田智之先生を講師にお招きし、「災害は小学校にもやってくる そのときどうする?」の

テーマでご講演いただきました。日頃から歯ブラシを携帯して口の中の細菌が器官に入るのを防ぐことの

大切さを学びました。歯ブラシがない場合でも、ペーパータオルやガーゼ等で歯の表面をこすることで

応急処置をすることの必要性も知りました。また、口の体操やマッサージを行うことで唾液の分泌を促し、

ウイルスや細菌の増殖を防ぐことの有用性についても学びました。

 

着衣泳の授業スタート

7月2週は各学年「着衣泳」の授業を行っています。8日(月)には講師の先生をお招きして

5・6年生にご指導いただきました。万が一の水難事故に備えて、自分の身を守る方法を学びました。

いざというときに、予め学んでおいたことが役立つと思います。ペットボトルやビニール袋など身近に

あるもので体を浮かせ、なるべく体力を温存しながら助けを待つ大切さを学びました。夏休みには、

くれぐれも安全第一で、楽しい行楽になることを願っております。

6年生 租税教室

6年生が社会科の学習「わたしたちのくらしと日本国憲法」の一環で租税教室を行いました。川口税務署の

職員の方を講師にお招きしてしました。憲法上に規定された国民の義務の一つである納税。収められた

税金がどのように使われているかを学びました。憲法上に規定された国民一人一人が「健康で文化的な

最低限度の生活」のために取得の再分配という形で「公共の福祉」の実現に活用されています。

具体的には、義務教育機関の授業料の無償化や公園や図書館、公民館の整備など子どもたちが実際に

そのサービスを受けているものを思い出し、税金が役立てられていることを知りました。

ひかり学級 夏祭り

ひかり学級では1年生を招待して夏祭りを行っています。ボールすくい屋さんや射的屋さんなどなどの

日本の伝統的な夏祭りの屋台の出店でいっぱいです。ひかり学級の一人一人が準備したお店で楽しい

夏祭りの時間を過ごし、プレゼントまでもらった1年生は大喜びです。