川口市立戸塚東小学校
~ 『笑顔咲く、学びと憩いの戸塚東小』へ ようこそ
昭和57(1982)年4月に開校しました。「かしこく・やさしく・たくましく」を学校教育目標とし、
多くの児童が学んでいます。児童・保護者・地域・学校が一体となった学校づくりに、全力をあげて
取り組んで参ります。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
県では、11月1日を「彩の国教育の日」、11月1日から7日までを「彩の国教育週間」として、
教育に関する様々な取組を推進しています。
4年生の総合的な学習の時間では、福祉に関する勉強をしています。国語の学習で点字の学習をする
ことが福祉について考えるスタートです。今回はアイマスクをして全盲体験をしました。普段生活していて
頭の中に地図が思い浮かぶ学校内でさえも、ちょっとした段差をはじめ、階段の一段一段が怖かったと
感想をもつ児童もいました。誰もが安全で豊かに暮らしていくために私たち一人一人ができることは何か
を考える貴重な体験になりました。
週の前半と変わって、天気も回復し運動会前日を迎えました。いよいよ明日の本番に向けて
最終仕上げの段階に入っています。全校での応援練習は大変熱のこもった素晴らしい応援に
なりました。各色の応援発表。運動会の歌「ゴーゴーゴー」ともに今日が本番といっても
過言でないほどの盛り上がりを見せました。
いよいよ今週の土曜日に運動会本番を迎えることになりました。各学年の練習も仕上げの段階に入り、
とても待ち遠しく思います。また、今年の運動会のテーマ「一致団結! 心を一つに 最後まで全力疾走」も
掲げられました。全校の気持ちを一つにして取り組んでいきます。
春から愛情いっぱいでそだててきたあさがお。来年の1年生にプレゼントする種も収穫できました。
学習の仕上げは、あさがおのつるでリースづくりをします。夏休みもしっかり水やりをしてくれたので
立派なつるになりました。すてきなリースになるといいですね。
10月に入り、全校で運動会全体練習を行いました。校庭で全員が集合して練習をしました。並び方や
開閉会式の練習を中心に行いました。全校で行う整列・隊形移動などは少ない練習時間の中で貴重な時間と
なりました。運動会の歌「ゴーゴーゴー」では、赤・青・黄の3色がそろって声高らかに元気よく歌い
ました。「いよいよ運動会が迫ってきたなあ」とわくわくする気持ちになりました。
赤・青・黄の代表選手による「色別対抗リレー」の練習が始まりました。流石は選抜の選手です。真剣な
表情でバトンパスの練習を行いました。運動会当日では、練習の成果を出して白熱のリレーになることを
期待しています。
9月27日(金)は全校朝会を行いました。10月の生活目標は、「心に残る本をたくさん読もう」です。
生活目標の話では、おすすめの本を紹介してくれました。読書の秋の季節にもつながる10月。多く本を
読んで心を豊かにしていきたいですね。
3年生が社会科の学習でスーパーマーケット見学に行きました。コモディーイイダ東川口店さんです。
普段は見ることのできない店のバックヤードも見学させてくれました。精肉・鮮魚・パン焼きなどの
様子を見の前で見せてくれて教科書だけでは学ぶことのできない貴重な機会となりました。子どもたちの
質問にもていねいにお答えいただき感謝の気持ちでいっぱいです。
本学期も元郷給食センターより、山際栄養士さんが給食の巡回指導に来てくれています。2学期は4年生の
クラスからスタートしました。
今回の指導では、身体の成長を支えるビタミンの指導でした。いろいろな種類のビタミンが健康にどのような
影響があるか具体的に話してくれました。栄養のバランスよく、いろいろな種類のビタミンが摂取できるよう
献立の工夫についてもよくわかりました。栄養のバランスよく食事でビタミンが摂取できるといいですね。
川口市が独自にスタートした「川口Sネクスト」はタブレットを使って行う算数テストの取組です。
年度始めに行う埼玉県学力学習状況調査は、前学年までの一人一人の学力の向上の度合いをはかる
ものです。一方で川口Sネクストは、本年度は2学期3学期に実施し、同一年度内での学力の伸びを
はかります。今回実施した結果をもとに、もう一度学習をし直します。次回のテストに向け、今回の
学力の伸びと比べ、さらなる学力の向上へとつながる取組にしていきたいと思います。
各学年で算数の研究授業を行っています。「ここまで考えられた」「ここから先については、今どうしたら
よいか考え中」といったように、まずは、自分の力で問題に真剣に向かい合い、自分の「課題」は何なのかを
把握します。自分の必要性に合わせて、解き方のヒントだといった解決への見通しがもてるようなアドバイス
を自分で選択して受け取り、もう一度、チャレンジしていきます。答えが導き出せたら苦労した分、達成感が
あります。「できた。わかった」の喜びが次への新たな意欲につながります。さらに、答えが出て終わりでは
なく、友達と意見を交流して、違う解決方法を探りながら「よりよい解き方や新たな見方・考え方」の発見に
つながます。さらに、別の問題でも見つけた方法が生かせるかな?と応用や発展ができないか確かめることで
考える力が伸びていきます。
1月21日(火)から23日(木)の3日間で「川口の元気 夢わーく 中学生職場体験」で
本校に、戸塚西中の1年生が来校し、職場体験を行っています。学校の先生の仕事体験ということで、
宿題や提出物を確認したり、授業のサポートをしたりして活動しています。休み時間には、大なわを
回したり、いっしょに校庭でおにごっこをしたりして元気に活動しています。
新学期が始まって1週間、2年生は音楽の学習で「わらべ歌」に取り組んでいます。「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」、「なべなべそこぬけ」を新鮮な気持ちで聴くことができました。「なべなべそこぬけ」は、音楽に合わせてくるっと返ることができました!
三学期がスタートしました。子どもたちは元気に登校しています。冬休みの思い出を楽しそうに話していました。
三学期のめあてを書きました。学習、運動、生活についてそれぞれ一生懸命に考え書いていました。めあてを達成できるように頑張っていきましょう。
12月20日(金)に、ひかり学級クリスマス会を行いました。今回は、夢わーく職場体験で来校している
戸塚中の1年生も一緒に入りました。今日のために準備を重ねてきた飾りつけをし、歌やゲームなどを
して楽しく過ごしました。
12月20日(金)に「川口の元気 夢わーく 中学生職場体験」で本校に、戸塚中の1年生が
来校し、職場体験を行いました。学校の先生の仕事体験ということで、宿題や
提出物を確認したり、授業のサポートをしたりして活動しました。また2学期末の時期
ということもあり、クリスマスにまつわる学級活動をするクラスのサポートもしました。
クリスマスの季節に合わせて、英語でクリスマスカードづくりをしました。イエロースター、
グリーントライアングルなどの色と形を組み合わせてすてきなクリスマスツリーを作りました。
🎄
生活科の授業で、2年生が1年生を招待して「おもちゃランド」を開催しました。今日の日のために
2年生がたくさんのおもちゃを用意して1年生と交流しました。射的屋さんやくじ引き屋さん、
車レース屋さんなど多くのお店を準備して1年生に楽しんでもらいました。
ひかり学級で算数の校内研修授業を行いました。3の段のかけ算九九の構成の授業を行いました。
「1つ分の数×いくつ分=全部の数」のかけ算の式に合わせて、具体物を用意して式の意味理解を
考えながら、全部の数を考えました。具体物としては、1つ分の数に「いちご」、いくつ分に「お皿」を
用紙し、全部の数は実際にいちごを数えて確認できるという工夫をしています。
児童会を中心に行ってきた「あいさつ運動」をもっと全校に広めたいという意見が出ました。
そこで、あいさつ運動を積極的に行いたい有志を「あいさつヒーロー」として募集し、
朝のあいさつ運動を行っています。気持ちのよいあいさつで一日のスタートがとても明るく
元気になりまます。