掲示板

学校生活

GIGAスクール端末を使っての初めての学習

 1年生用GIGAスクール端末の準備が整い、初めてのタブレット学習を行いました。今日は、

「起動と終了ができるようになる。自分で充電保管庫にしまい、充電できるようにする。」という

2つの学習を行いました。1つ1つの学習内容を確認し一生懸命学習できました。

初任者研修 算数研究授業

 本日は、初任者研修初の研究授業として算数の授業を行いました。1000-265の筆算の仕方について

学習しました。繰り下がりのある引き算では、「(一桁大きい左)隣りの位から1かりて計算する」のが

セオリーですが、今回は十の位は「0」さらに百の位の数も「0」です。子どもたちは、千の位の数を

百の束10個にばらし、百の束1つを10の束10個にばらして、1000を100が9個、10が10個にばらす

ことで引き算ができる過程をきちんと解決できました。

朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアさんによる「朝の読み聞かせ」の時間です。さわやかな朝の挨拶の歌、読み聞かせ、

終わりの挨拶の歌まで、朝の時間を有意義に過ごせます。今日の2年生の本の読み聞かせでは、「きょだいな

きょだいな」を読んでくれました。草原に突如現れた巨大なピアノや巨大なトイレットペーパー、巨大な

ビン、巨大な扇風機などを目の前にした子どもたちは、どれもこれも楽しい遊び道具として目をキラキラ

輝かせながら楽しんでいました。読み聞かせを聞く2年生たちの目もキラキラ。お話の世界に入り込んで

いっしょに巨大な世界を楽しみました。

 

 

プール開き朝会

 6月5日はプール開き朝会を行いました。一人一人がめあてをもって自分で泳げるようになるための

ポイントをもって授業の臨む意気込みを発表しました。また、ルールを守って安全に学習できるよう

安全面の指導も行いました。

5年生 全国小学校歯みがき大会

 6月4日の「むしば予防の日」に合わせて、6月はむし歯のない健康な歯を保つための月間「歯っピースマイル月間」です。先日は、ご家庭で歯のカラーテストを行い、歯の磨き残しのないように確認していただき

ました。本日は、5年生が全校を代表して、全国小学校歯みがき大会に参加しました。まずは、現在の歯や歯

茎の状態などを手鏡を使って確認しました。歯の正しい磨き方を学び、病気のない健康な歯を維持する大切さ

も学びました。

図書委員会 読書月間の取組

6月6日から7月3日に書けて図書委員会の読書月間のキャンペーンを行っています。

「3びきのこぶた オオカミに負けない丈夫な家を手に入れよう!読書でチャレンジ!!

キャンペーン」です。3匹の子豚の本になぞらえて、10冊本読むごとに強い家になる

スタンプを押してもらえます。6月は梅雨の時期にもなるので読書にはピッタリのシーズン

です。多くの児童が図書室に本を借りに来ています。

いよいよプール開き

 6月10日(月)は、待ちに待ったプール開きです。ただし、この日の朝はあいにくの天候で気温が低く、

午前中は中止。一方、午後は気温も上がったので3年生がプール開きとなりました。バディーを確認し、

安全指導を十分に行った上で、水泳学習の基礎基本を学びました。これから各学年のプール開きも楽しみ

です。

1年生 公園探検

1年生が、夏を見つける生活科の学習で、中台公園に行きました。戸塚小の隣にある中台公園は、

自然もあり、アスレチックもあり、スポーツ施設もあり地域の方の憩いの場にもなっている

戸塚地区を代表する公園のひとつです。生活科の夏を見つけるという生活科の学習の観点を忘れずに

探検できました。

3年生 じゃがいもの収穫

3年生が総合的な学習の時間の学習で、じゃがいもの収穫をしました。いつもお世話になっている

学校ファームでたくさんのじゃがいもを収穫できました。栽培の活動と食育の観点の両面でとても

よい活動ができました。

3年生 オンライン鋳物工場見学

 3年生が社会科の授業でオンライン鋳物工場見学をしました。川口市の学習をする上では不可欠な鋳物に

ついての学習です。1964年の東京オリンピックの聖火台、東京2020オリンピックの聖火リレーの

トーチなどでも有名です。鋳物づくりの製造過程を学ぶことができました。