2022年7月の記事一覧

6年生 社会科「租税教室」

川口市税理士会より大谷様をお招きして、6年生を対象にした租税教室を行いました。1学期の社会科で学習を進めた、「税金」が自分たちの生活にどのようにして関わっているのか、さらに学びを深めました。

税金によって自分たちの生活が成り立っていることの学習を思い出しながら、租税教室がスタートしました。

税金に関するアニメーションも見て、税金に対する理解を深めました。

1億円の重みをレプリカを通じて体感しています。租税教室を経て更に税金への理解を深めた6年生でした。

これから、税に関する絵はがきコンクールにも取り組んでいきます。

6年生 家庭科「夏をすずしくさわやかに」

暑い夏の時季の住まい方や衣服の着方、手入れの仕方について、日常生活の中から課題を見つけ、夏をすずしく快適に過ごすための住まい方や着方、手入れの仕方について考えています。その中でも、今回は、洗濯の仕方を調べ、手順に沿って手洗いをするという実習を行いました。

汚れを落とすための洗い方を考えています。1回ではなかなか落ちないことに気づきました。

水を変えては、何度も繰り返し洗うことでようやくきれいになってきました。

洗った後はピンチハンガーにかけ、日光に当てて干しました。

使い終わった後の後始末も、お見事。水滴1つ残さず拭きあげてくれました。

手洗いの大変さ、節水することの必要さなどについても考えられた児童もいました。

4年生 道徳 「花さき山 ~心の美しさ~」

人の心の中には、どのようなすばらしいものや美しいものがあるのだろうかということをみんなで考えていきました。

中心人物の「あや」の立場に自分を置き換え、考えていきます。

自分だったらどうする??という先生の発問に、

自分なりの考えを伝えながら、「心の中のすばらしいもの・美しいもの」について、

皆で深めていきます。

「だれかを大切にしたいと思う気持ちがあるから。」自分が優しくできるのではないか。

人の心の中にあるすばらしいもの・美しいものについて、皆で考えました。

3年生 図工「わたしの6月の絵」

「6月」を探して見つけたり感じたりしたことをもとに、自分なりの表したいことを考え色や形を作ったり、表し方を試したりしながら工夫をこらし、絵を完成させます。

スタンプのように絵の具を付けていきます。塗るよりも空の感じが表現できるから選んだそうです。

  

  

たくさんの「6月」が表現された絵になりました。雨が多い、力強く花が咲くなどという6月のイメージを絵に表すことができました。廊下に飾られることが楽しみです。

 

 

5年生 図工「心に残った あの時あの場所」

1学期の最後の図工の学習は、絵画の学習です。一人一人の心に残っている思い出を、画用紙に描いていきます。

心に残った思い出を振り返りながら、どのように描くかどうかを考えています。

どのような描き方で、自分の思いを表現するか、下書きをしています。

下書きを終えると、いよいよ画用紙に描いていきます。構図を考えることも工夫の一つです。